メニュー

小規模コールセンター代行のお役立ち情報

2024.01.23

電話対応への苦手意識を克服するためのポイント②

ビジネスにおいて、電話対応は必須です。電話対応が怖いからといって、いつまでも避けることはできません。しかし、苦手な人でも対策を取りながら経験を積むことでスムーズな対応ができるようになります。ここでは、電話対応が怖いと感じる人に実践してほしい克服方法をご紹介します。


弊社小規模コールセンターになりまして、1席からご相談可能ですので、ぜひご参照ください。

電話が鳴ったら3コール以内で出る


電話が鳴ったら、3コール以内に出ましょう。
3コール以内に出ることは、基本的なマナーとして広く知られています。
3コール以上かかってしまうと、出るのが遅いというマイナスな印象を与えてしまうので注意してください。
もし3コール以上かかってしまったら、「大変お待たせしました」「お待たせして申し訳ありません」などと、まず一言添えましょう。

「もしもし」は言わない

ビジネスシーンの電話対応では「もしもし」は使いません。
電話を受けたら「お電話ありがとうございます。
△△株式会社の〇〇でございます」、電話をかけたときは「お世話になっております。
△△株式会社の〇〇と申します」と、もしもしを言わずに名乗りましょう。
最初の挨拶は印象を大きく左右するので、明るいトーンでゆっくりハキハキと話すことをとくに意識してくださいね。

社内の人の名前には「さん」付けしない

社外の人との会話の中では、自分の会社の人の名前に「さん」付けはしません。
また、「〇〇部長」のように、役職名を付けることもNGです。
先輩や上司を呼び捨てにするのは抵抗があるかもしれません。
しかし、敬意を向けるのは電話の相手なので、社内の人間に敬称は使わないでください。
これは電話対応だけでなく、社外の人との対面での会話やメールでも適応されるマナーなので、しっかりと身に付けましょう。

重要な内容は復唱する


電話対応をする際は、聞き間違いを防ぐために相手が話した重要な内容は必ず復唱しましょう。とくに、名前や連絡先、伝える用件などは、念入りに確認することが大事です。
もし聞き取れなかった場合は、そのまま流さずにきちんと聞き返してください。
そのまま話を続けると、重要なことを聞き逃してしまうかもしれません。聞き逃してしまったときは「申し訳ございませんが、もう一度ご用件をお伺いしてもよろしいでしょうか?」、相手の声が小さいときは「恐れ入りますが、お電話が遠いようです」などと言って、失礼のないように聞き返しましょう。


電話対応は予測できない事態が多く、対応が難しい業務の1つとなっています。弊社小規模特化のコールセンターとなっておりますので、1席からのお仕事の相談等があれば、人手不足解消や、電話対応によって業務に集中できないお悩みを解決できます。
下記問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。